バザーが終わると来年の準備

バザーが終わると、来年のPTA役員選出のための選定委員会というモノが立ち上がります。


まだ12月なのに・・と、思いますが、これがなかなか決まらないモノで・・・


委員は学校によって、地域によって全然違います。

こちらでは地区委員中心に10名ほどのグループです。


ココが肝心なのですが、選定する「地区委員」さんは学校で決めた代表では無い と言うことです。

地区委員さんはそれぞれの地域の代表ですので、彼らが話し合い決めるPTA会長は「地域」で決めたということになります。

つまりPTA会長は「学校の親」代表という意味ではない、「地域」が「学校」に送り出した「代表」ということなのです。



こんなことは、まさに寝耳に水、全く知らない話ですよね。

PTA会長って、だれかが立候補して選挙かなんかやって決めているモノだとばかり思っていました。


活動をやりながら、翌々考えてみると、「立候補」なんかしてまでPTA会長をやりたい人はとても危ない!

何を言い出すか判らないので、立候補するような人を、選定委員は絶対に選ばないだろうということです。

例えば、それぞれの親の都合も考えず、**の為に「全員で**をやろう」とか言い出しそうです。


PTAの活動は出来る範囲で無理なく廻しているので、いきなり**をやりたいときは、自分一人でやってもらわないと困るわけです。(^_^;)


こういうことはPTAの役員、委員をやってみれば判ることですので、全く関わりのなかった人(PTAを理解していない人)には遠慮して欲しいわけですね。